ご見学


2020/12/21 11:00

[バス見学講座]長岡市立富曽亀小学校6年生のみなさん

12月14日(月)、18日(金)の2日間にかけ、富曽亀小学校6年生の4クラスのみなさんが来館されました!

山古志おらたるとの交代での来館となった2日間となりましたが1日かけて防災学習に取り組んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭ガイダンス、紹介では日ごろの備えについて資料映像をご覧いただいた他、中越地震の再現映像をシアターで視聴しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館内展示では「みらいのそなえ」をテーマにコロナ禍で災害が起こった場合の対応について学習しました。

実際の展示物に触れたり避難所用の段ボールベッドに横になることもできるため、体験を兼ねた学習となりました。

山古志おらたるでの中越地震の出来事の紹介、被災の爪痕の見学など災害の教訓を生かした次世代の防災ついて学ぶ機会となったのではないかと思います。

 

ご来訪ありがとうございました。

 

※今回のプログラムは長岡市の防災教育支援プログラムを活用いただいた学習コーディネートに基づいて実施されています。このプログラムについてのお問合せはきおくみらい(担当・赤塚)まで。


過去の記事検索

ワード検索

  • 見学・視察のご予約はこちら
  • 防災グッズチェックリスト
  • 震災遺構をめぐる
  • 妙見メモリアルパーク
  • 震央メモリアルパーク
  • 木籠メモリアルパーク
  • 語り部

長岡震災アーカイブセンター きおくみらい〒940-0062
新潟県長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト2階
TEL: 0258-39-5525 FAX: 0258-39-5526
© 2012 Chuetsu Organization for Safe and Secure Society. All rights Reserved.